冬木立 @東塔跡
モノクロの冬の木立、素敵だ・・・
もうひとつの世界を映し出してくれますね・・・
奥明日香でのトンド!バッチグー!
村の方と気さくに打ち解けられるオネーサマ、さすがです^^
あ”-----、そ、明日香のユルキャラまで!!!嘘!笑
シンジュクさんのお写真もヨカッタなぁ~♪^^
あ、はい、節分立春過ぎましたよっ♪笑
その節には、またお会いできると思いましたのに~^^
まー、人は多かったですが、想像したほどではなかったかなー
でも、救急車出動、迷子有と、ま賑やかでした。
はじめから終わりまでSのオッカケしてましてん^^
その後、戒壇院の入り口で写真集を見せて頂いたりと
東大寺は働いてらっしゃる方も心温かい^^ダイスキ
今月21日は日曜だけど、駄目なら25日!出没予定です。
アレはチョッと撮りたいなー、雨天決行なのかしら?
てな、ことでまた寄りますぅ~♪
こんばんはー
東大寺 豆まきセレモニーに行ってきたんですね^^!!
数年前までは 二月堂の下の斜面で凄まじき争奪戦だったんですが…
今年は 人数制限ありとか 安全対策を色々と考えられたのに
救急車出動もあったんですか~ なんともなければいいんですが…
わたしは 自宅で寝ておりました(^^ゞ 軟弱なもので…
TDJのみなさん やさしゅうございますでしょ^^??
奈良のお寺さんの職員さんは 優しい方が多いと思います!!
これからも どんどん 生駒の山を一跨ぎで 奈良にいらしいください^^
明日香のユルキャラさんの写真 関東の方でお飾りしていただきました。
子供さんたちが あの写真見て童謡を歌ってくれたそうです。
ほんと ありがたいなぁと思います^^ ユルキャラ万歳!!
21・25日の社参のS狙いですね^^
雨天はよろしおすぇ 和傘さして歩かはります^^
晴れてよし 雨でもよし 雪なら更によし(^_-)-☆
ということで 2月に入ってずっと静かなわたしでした^^
モノクロのこれホントに素敵だ・・・
↑あれ?捨火、閏年って26日にずれるんじゃなかったでしたっけ?
モノクロに はまりつつありますぅー
お松明も モノクロで表現したい症候群です^^
で!! そうなの そなの 閏年だってばぁー!!
どうしましょ。。。。どうもできません^^
25日 来ても どうもできません^^;
今年は閏年です!!!!!!!!! ずびま゛ぜん゛ m(__)m